第30回【アシスタントブログ】リアルな世界を描いた「宇宙兄弟」44巻制作秘話(後編)
こんにちは!『宇宙兄弟』アシスタントのカンです!🥫
前回に引き続き、44巻制作秘話の後編を語ります!
今回の内容はかなりマニアックなので、心の準備をしておいてください!(笑)
44巻制作秘話:ソユーズ宇宙船の“ベントリリーフバルブ”とは?
44巻の中で、ムッタが流された直後、ヒビトが「“ベントリリーフバルブ”がすぐそこに見えてる!!」と言ってソユーズの出っ張った部分にベルトを引っ掛け、なんとか機内に入ろうとするシーン。
みなさん覚えていますか・・・?
モーニングに掲載された際には、宇宙マニアのファンから「マニアックすぎる!!」と興奮の声が上がりました。
このベントリリーフバルブ、宇宙船に詳しい人でないと知らない場所なんです……!!
私も、長年ソユーズの資料を見てきて、「あそこなんか出っ張ってるな」ぐらいの認識はあったのですが……
先生のネームを見たとき、緊張感のあるシーンなのに、「すごい名前だな」と思ってこっそり笑ってしまいました🙈🙈🙈
あとから、この名前は正式名称で、
しかもとても大事な役割を担っていることを知りました!!
(失敬……!🫢)
とある日本人宇宙飛行士からのアドバイス
制作中、実際にソユーズに搭乗した経験を持つ日本人宇宙飛行士の方にアドバイスをいただきました。
当時のメールのやり取りをシェアします。